積極的に女性を楽しむこと♪ 学びレポ【女性の健康講座】
先日、那須烏山市の市民講座「女性の健康講座」にて、学びの時間を過ごしてきました。
助産師の浅川まり子先生と、中医薬膳師の小鮒千文先生の豪華ダブル講演。
女性の一生の中で起こってくる、身体と心の変化と、養生法について。
楽しく教えていただきましたので、学びをシェアしたいなと思っています。
女性は、一生を通して「女性ホルモン」に大きく影響を受けますね。
毎月、毎月の月経は、「小さな出産を繰り返しているようなもの」
出産に向けての準備を、健気にし続けてくれているわけです。
そして
月経は、月経血と一緒に、心と身体にとって余分なもの(水分、塩分、糖分、ストレスなど)が排泄されるデトックス期・・・まさに「天然のエステ」でもあるとのお話がありました!
月経がとても愛おしく、待ち遠しく思えてきました。
プレ更年期は、30後半~40台半ば。
更年期は、45歳~55歳といわれています。
女性の身体の成長のピークは、中医学的にみると「28歳」
女性ホルモンの分泌のピークも「30歳前後」
33歳の私も、他人事ではありません。
生理前の不快な症状(PMS)や、更年期障害など、女性ホルモンが減ってくる時期には、様々な不調が出てくる。
そういった辛さを抱えている方は、そのままにせず、手を打ちましょう!
パートナーとの関係はどうだろう?(これ、一番大事らしいです💦)
食生活は?
睡眠は?
適正体重?
月経の状態は正常?
日々 積み重ねていることを、振り返ってみましょう。
そして・・・!
不調を取り除くのに一番効果的なのは・・・「積極的に女性を楽しむこと」だそうですよ~♪
どんな時、ココロが満たされますか?
好きなこと。笑顔になれることはなんですか?
ときめくココロを、いくつになっても大切にしましょう。
小さなことでもよいのです。
私が思い描いたのは・・・
森林浴しながら、朝日を浴びてお散歩したり。
ゆっくりヨガをして、深い呼吸をしたり。
お風呂でのんびり身体を緩めたり。
ボディトリートメントや、美容室にいくこと。
フワフワのものに触れるのも大好きです。
あぁ~~思い描くだけでも幸せになれる!笑
自分に合った方法をたくさん持って、女性をもっと楽しみましょう。
サロンも、ぜひ活用してほしいなぁ♡
アロマのパワーで「気」を巡らせて・・・
オールハンド・トリートメントで、自分をゆったりと満たす時間。
心を込めてご提供します!
講座後半
黒ゴマとバナナと豆乳の、とろりとしたスムージーを出して頂きました。
スプーンでゆっくり頂き、とっても満足感がありました!
ナッツとレーズンは、良質な血液を作ってくれる食材。
積極的に取るべき食材を沢山紹介してくださり、とても勉強になりました。
そして、今回とてもいいな~!と思ったお話。
自分がじき、プレ更年期にさしかかることに関して・・・・なんだか女性としての魅力がなくなるようなイメージをずっと持っていました。
特に努力しなくても、女性ホルモンがバンバン出ている時期には、それだけで美しく体調がいいものです。
でも・・・
身体が緩やかに衰えていくのは、自然の摂理。
閉経後は、
出産の役目を終え、本当の意味で女性を楽しむために用意されたスペシャルな時間!
心の成長の時期でもあり、
社会を守り育てる役割を担う、大切な存在へと成長していく時期だそうです。
これからが、とても楽しみに思えるお話でした。
女性の一生って、どの時期も本当にとても素晴らしいな~♡
改めて、そう感じました。
楽しみましょう♡
mio セラピスト 大野薫