私の進む道
先日、高根沢ママコラボイベントに出かけました♪
普段、全く気にしてこなかった爪のケアや、丁寧で優しいタッチングの英国式リフレクソロジーを受けて。自分へのささやかなご褒美時間に、ほっこりできました♡
中でも、塗り絵アートのブースが、とても楽しく、心に残りました。
沢山の美しい色鉛筆を眺めつつ、ピッときた色を選び、自由に塗っていく作業…
さらさらとした色鉛筆のかき心地、優しい色合いを重ねることが、こんなにも心地よいだなんて・・・新鮮な驚きでした!
最近、お絵かきにハマっている息子の気持ちが、よく理解できました。
塗り絵をしながら、心に浮かんできた言葉を これまた ポツリ、ポツリと書き留めていくのです。
それをセラピストさんが、さりげなくもう少し深いところへと 導いてくれます。
沢山の色を使いたくなった 中心のハート部分。
「色々な想い」というワードが浮かんできました。
体を壊してしまって、マッサージのお仕事をスローダウンさせ、自分を癒すことに専念してきた ここ最近でした。
もうすぐ1歳になる娘は、今 保育園に通わせていますが、さて今後はどうするか?
体調を整えていくことを中心におきつつ、仕事も無理のない範囲で続けていきたいという想い。
娘も、たくさんの人に見てもらって、私が思っていた以上に、園生活に慣れて、楽しそうに通っている様子がみられること。安心してお任せできていること。
保育園に預けていることで得ている、自分の時間。それを失いたくない気持ち。
一方で、今は仕事ではなく、子育てに専念すべきき時間ではないか?今を逃して、後で後悔するのではないか?という思い…。
この間、沢山の人の価値観に触れ、温かい言葉をかけてもらって。
でも、自分はどうしたいのか、決めきれないでモヤモヤとしていた自分でした。
この塗り絵アートをやった日も、結局、明確な答えは出ず。
「たくさんの想い」の中にいる今の自分を、ただただ、感じました。
そして、自分自身とハートを囲むように塗った、グリーンとオレンジ。
浮かんできた言葉は・・・
「自分を癒したい」「無心になれる時間って心地よい」「あったかいものに守られている」でした。
自分自身を癒す時間を、大切にしている今。
それでいいんだよ、大丈夫だよ。そんなイメージが浮かびました。
そして昨日、ふと舞い込んできた、1つのお仕事へのお誘い・・・
「ナースとして、週2回程、デイホームで働いてみないか?」というものでした。
昨日は、そのデイホームに、家族みんなで見学に行ってきました。
つい最近 「ケアニン」という映画を観て、感銘を受け、
思い描いていたイメージ、そのまんまで。すごくうれしくて、びっくりでした。
映画と同じく、ごくごく普通の一軒家を改装した、アットホームな場所と、
あったかい雰囲気のスタッフの方々と、お年寄り達・・・。手作りのごはん。
3歳の息子もすぐに馴染んで。子どもとお年寄りの相互作用で、その場の空気がすごく活性化するのを感じました。
「こんな所で、私のアロマやマッサージの知識が生かせたらいいなぁ!そして、子どもと
お年寄りの交流を生み出していけたら、いいなぁ!」と、そんなことを、思いました。
少し前にこのお誘いを受けていたら・・・きっと、サロンの方の仕事に集中したいから、と お断りしていたと思います。
今このタイミングで、是非にと言ってもらって。。
私の中では 不思議なくらいに迷いがないのでした。
そうしたらおのずと、保育園継続で、自宅サロンのほうも、無理のない範囲で活動継続していこう!と そんな風に心が決まりました。
吹っ切れたら、さっぱりした(笑)
「子どもと一緒にいる時間は、量ではなくて質だよ」と、伝えてくれた友人がいました。
子ども達と過ごす時間を今まで以上に大切にしながら、新しいチャレンジも、自分を労わることも、楽しんで過ごしてみよう。
そんな風に、思っている今です。
(自宅からすぐそばにある 竜門の滝の紅葉が見事でした。抜けるような青空が、すごく心地よかったー!)
mio セラピスト 大野薫