アロマでいろいろ、頭皮ケア♪
先日、お客様から
「薫ちゃんの頭皮マッサージが好きで、思い出しながら、夫にもたまにやってあげるんだよ~」と言っていただき… とてもうれしかったです♪
「冬場になると頭皮の乾燥がひどいのだけど、何かいいアロマ・ケアはあるかな?」との質問もしてくださいました。
冬場の乾燥もさることながら・・・紫外線をたくさん浴びるこの時期も、頭皮のケアは大切ですね。
健康な髪を保つためにできる「シンプルな頭皮ケア」いくつか ご紹介したいと思います♪
〇抜け毛予防 トリートメント
細胞成長作用のあるラベンダー、血行促進作用のあるローズマリーを、キャリアオイル30ml(なんでも良いのですが、ホホバオイルや椿油などお勧めです)に、2滴ずつ加え混ぜます。
シャンプー前に、オイルを頭皮にたっぷりすりこみ、指の腹で心地よくマッサージ。10~20分置いてからシャンプーで洗い流せば、頭皮の汚れもすっきりと落ちます。
頭皮マッサージを続けることで、頭皮の硬さや浮腫みも、次第に改善してきます。
〇頭皮のかゆみやフケ予防のためのヘアスプレー
殺菌作用のあるティートリー、ゼラニウム、血行促進・抗炎症作用のあるペパーミント。これらの精油でスプレーを作って、タオルドライ後の地肌にスプレー&マッサージすることで、頭皮の乾燥予防と血行促進効果が期待できます。
スプレー50ml分:無水エタノール10mlに、お好きな精油を9滴程度いれ、精製水40mlを注いでよく振ります。作成後は冷所保存。(無水エタノールや精製水は、薬局で手に入ります)
〇ヘナ・トリートメント
傷んだ髪や頭皮のスペシャルケアには、ヘナがお勧め。私は月に1~2回程 頭皮のオイルマッサージ後に、ヘナ・トリートメントをしています。頭皮にも髪にもたっぷりと浸透し、とっても気持ちがいいですよ~!髪質改善にもなります。 皮脂分泌調製作用のある ゼラニウムやイランイランの精油を、ヘナに混ぜるのもおすすめです♪
普段、mioの頭皮マッサージの際に使用しているのは、
「グリーンドロップス」
という、9種類の精油がブレンドされたアイテムです。
ユーカリ、ペパーミント、ラベンダー、ローズマリー、ティートリーなど…
清涼感のあるすっきりとした香りで、空気と気分を一新。 心地よく頭皮に染みわたります。
たくさんの精油をそろえるのは難しいなぁ・・・という方も、この一本は、色々に使えて便利です。
(サロンでも取り扱っていますので、お気軽にお声かけください)
「アロマ・頭皮マッサージ」
ぜひ体感しにいらしてください♪
mioセラピスト 大野薫