【私の整理収納物語①】家族みんなが心地よく、使いやすいを目指して。

こんにちは。

いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。

素足でくつろぐアロママッサージサロンmio セラピストの大野薫です。

 

 

先日、整理収納アドバイザーである友人の、ご自宅見学をさせてもらってきました♪

 

隅々まで、使いやすく整っていて

誰がいつ来ても、どこでも見せられる状態。

何より・・・

彼女の「家族への信頼感」が、随所に感じられ、本当にびっくりしたというか・・・

ガツンと頭をたたかれたような、大きく揺さぶられたような

そんな気分に、今なお包まれている私です。

 

 

というのも、

これまで 「自分は整理整頓は得意」という思いがあったのだけれど、

「綺麗な状態」を目指しているが故に、

子どもや夫に対して、ついついイライラしがちで

口癖は 「綺麗にして」「早く片付けて」、、、

自分ばかりが、いつもコマネズミのようにセカセカ頑張っているような気がして、悲しいやら疲れるやら。

色々考えて建てた新居ですが、使いづらい部分がちらほらあり、

そのモヤモヤを見直す必要性を感じつつも、失敗が怖くて前に進めずにここまできました。

 

そんな時、彼女が、自宅を解放して隅々まで見せる、という素晴らしい提案をしてくれて。

これは絶対に、今の私にとって必要だ〜!と思い、伺ったのでした。

 

(整理収納の本を読むのが、とても好き)

 

 

本当に、

随所に「使いやすい工夫」が詰まった彼女のお家は、

どこを切りとっても、美しい。そして、ノンストレス。

 

(写真は、書類整理の様子)

 

私が特に気になっていた、子どもの収納に関しては、

「簡単な仕掛け」が最大のポイントだと教えてくれました。

 

具体的には・・・

・1ジャンル1ボックス収納

・オープン収納

・物を厳選して少なくしておく

・収納ボックスにパッと見てわかりやすいようにラベリング

・ボックスがいっぱいになってきたら、子ども自身にいるもの、いらないものを振り分けさせる。

などなど。

 

簡単な仕組みを整えてあげることが、

子どもの「できた!」を増やし、子どもの自信につながるとのことでした。

 

 

「綺麗」を目指すのではなく

「家族みんなが使いやすい」を目指していけば良いのだ、という事。

これは、とても大きな指針!

使いやすいモノは、自然と美しい・・・彼女の実践を通して、そのことが、とても腑に落ちました。

 

 

そして何より

プロの手を借りてみたらば、想像以上に問題解決がスムーズに行くということ。

すごくあったかく、力強く、後押ししてもらって、本当に心強い。

自分自身で問題を解決していく、プロの助言を受ける。

このプロセス、とてもありがたい。

「自分で解決しなくちゃ」と、頑張りすぎなくてもいいって気づけて良かった。

(素敵なおもてなしにも、ほっこり癒されました〜♪)

 

整理収納に関して、取り組むべき課題はたくさんありますが、

一つ一つ、少しずつ、気長に取り組んでいきたいなぁと思います。

 

家族みんなが使いやすい場所。

この場所が、一番のパワースポットになるますように。

また、経過報告したいと思います♪

« »